厚岸逍遙

 ヤットデタ厚岸^^

 道東2010前半戦のクライマックスはainosato巨匠、ariari先生、hiros隊長、そして、あやや姫姉様と行動を共にした...

 この“プチ厳島神社”を見た瞬間から、この町に吸い込まれていった...

akkeshi_E-3_001

 

 吹く風は極めて強く、波が雄叫びをあげているかのようだった...鳥専を気取るのも意地だ(笑)

akkeshi_E-3_002

 

 濃厚な味わいをさらに圧縮してみる^^

akkeshi_E-3_003

 

 さて、接近戦でもはじめるか!

akkeshi_E-3_004

 ↑ ここまで、OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD(竹の望遠ズーム)

 

 ↓ ここから、OLYMPUS E-P1 + LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.

 

 いきなり捕まりました(^_^;) ...カッチャキ、懐かしいなぁ...これの片刃でエラコとかヒル貝とかを漁っていたよな◎

akkeshi_E-P1_001

 

 我路へのオマージュ...今は亡き自転車よ...

akkeshi_E-P1_002

 

 これはネコじゃなくってリヤカーだよね(^^ゞ

akkeshi_E-P1_003

 

 で、厚岸といえば...^^

akkeshi_E-P1_004

 

 そんな街の温もりを垣間見た...おばあさんを口説くaセンセイ(*^^)v

akkeshi_E-P1_005

 

 教室の椅子に弱いんだな^^;

akkeshi_E-P1_006

 

 そして...件の自転車...オイラはこう斬る☆

akkeshi_E-P1_007

 

 最後は鳥居で〆る。

akkeshi_E-P1_008

 

 撮影:2010年2月7日

 

 此処は皆さん、フイルムで切り取っている率が高かった。

 自分は珍しくデジタルオンリー!

 特に“コンデジ”E-P1の街撮りはアリだと確信した(ただし全てマニュアルフォーカス!)◎

 思いのほか被写界深度も浅くボケアジが絶妙に出てくれるのもあるが、操作・質感ともに悪くない。

 MFが思いのほか愉しいのは銀塩ライクであり、快感ですらある。

 だけど、フイルムを完全に追いやる必要もない。

 この画像を作り出すまでにはそれなりにトライアンドエラーが必要だ。

 フイルムだとこの半分の労力さえあれば、いとも簡単に街の切り取りが出来てしまうからだ...

8 Comments

  1. ariari より:

    待ってました〜♪ひ〜〜〜ん!三枚目の圧縮いいですねえ。ぼくはあの橋に萌えたんだけれど、どうにも周囲がごっちゃで切り取りを諦めました。
    んで、おばあさんとの会話シーン!撃たれていたとは…_| ̄|○さすが抜け目ないなあ(爆)。
    今回はデジタルをK-7、フィルムはモノクロ詰めたHASSELBLADだったけど、K-7のデジタル町写真、設定追い込んだんでぼくはイケテマスw
    (これ、好みに仕上がるまでけっこう大変ですよね、本当、フィルムって楽だわw<ラボ選びが問題だけど)
    フィルムがあり続ける限り使えばいいことであって、どう使い分けるか、なんて気分的なことや移動のことなどを考えて決めればいいのであって。
    いよいよHASSELBLADを本格的に町撮りデビューさせるべく、プリズムファインダー(ななめ45°w)中古めっかったので、装着予定。

    • 本部長 より:

      ariariさん、コメントレスまでお待たせいたしました<m(_ _)m>
      望遠ズームを持ち出したらお決まりのパターンですよ^^
      あの橋、如何せん長くて思いのほか巨大でしたから、あれだけ切り取るのはハナから諦めてました(笑)
      周囲のゴチャ感と一緒にひっくるめて圧縮かけるのが功を奏したようです◎
      おばあさんのナンパシーンは押さえておかなくっちゃ(爆)
      勉強になりましたw

      デジタル街撮り、たしかに最近のデジはなかなかやってくれるものだと感心しております。
      ただ、やはりデフォルトでは納得いくような画は出ませんし、設定変えながらはたいへんですね。
      フイルムの良いところは人間の気持ちのほうをその気にさせてくれる魔法みたいなところでしょうか^^
      これはホント不思議な感覚ですよね!

      ハッセル、ヤバ過ぎですよ! あのファインダーも!
      あの沼にだけは絶対に沈みませんから(笑)
      手に入れたら最後、フェイズワンに手を出してしまいそうで_| ̄|〇

  2. あやや より:

    例の自転車、ここまで接近戦だったとは!
    氷の質感とか背景のボケ加減とか凄いです。これほんとにコンデジなんですか?
    確かにデジタルのクールさはあるけれど、クール過ぎない不思議な魅力がありますね。
    私はここ、ネオパンで撮ったのをスキャンしてブログに仕込むところまでしてあるのに、
    PC不調でアップはいつになるやらです。トホホ・・・

    • 本部長 より:

      あややさん、やはり自分の真骨頂ともいうべき接近戦、寄りのアップですw
      この辺の質感は上手く光をとらえられたと思っております◎
      個人的に解像度は必要な要素なのである程度の精密さを出そうとすると自ずとクールにはなりますね(^^ゞ
      その辺の匙加減が良いところでもあり、面倒なところでもあります。
      で、このカメラ、光学ファインダーがなくて、ピント合わせも位相差ではなくコントラストAFなので仕組みはコンデジです。
      (自分的には95%MF仕様ですけど^^)
      レンズ交換のできる大きなコンデジといったところですね(笑)

  3. あやや より:

    追伸、某サポートセンターのおかげで(笑)PC不調がが早めに解消したので、
    私もアップできました。TBさせて頂きますね。

    • 本部長 より:

      復旧して良かったですね◎
      某北のはずれのサポートセンターですねw
      ネオパンの焼き込み、良いですねぇ!

      あ、TB設定するの忘れてました(爆)
      今度出来るようにしておきますね(^_^;)

  4. beni より:

    あの赤い橋のたもとには、こういう景色が広がっていたんですね。
    私は橋を超えたところの古い商店街を蜂の巣にしてました(笑)
    3枚目の圧縮な感じがいいですね~私も風景を圧縮するのが好きです

    そういえば根室にも漁港に、こういう祠が海の中にあったはず。
    時間がなくて訪れなかったですが、道東では海に感謝する気持ちがとても強い地域なんでしょうか

    • 本部長 より:

      beniさん、橋を渡ると不思議な空間が広がっておりました。
      漁村というのは独特な雰囲気がありますよね。
      人の気配があまりなくて寂しい場所かと思いきや、
      ariariさんが優しい笑顔のおばあちゃんと会話しているのを見て心が和みました◎

      > 私は橋を超えたところの古い商店街を蜂の巣にしてました(笑)
      厚岸駅前周辺のほうですね。
      看板が逆さまの店(布団屋)とかありましたよね。
      その辺も切り取りたかったのですが、如何せん時間がなくて_| ̄|〇

      プチ厳島神社、たしかに根室のほうでも見ました!
      この辺りは圧倒的に漁村が多くて、かつては捕鯨とかもやっていたと思います。
      まさに毎回命が掛かっていた漁場でしたでしょうから、神仏への信仰は深かったことだと思います。
      しかし、二百カイリ問題や北方領土問題など、
      漁業への打撃が多くて、やめていく漁師さんが多くて、産炭地なみに過疎化が進んでいます。
      日本の第一次産業の伝統、絶対に守らなくてはならないと思っております☆
      (ウチの商売的にも極めて重要な分野です...マグロ全面禁漁なんて許せません)

Leave a Reply