市場の建物だけを見ていると素朴で何気ない日常の風景がそこにある...
しかし、此処は札幌市街一等地...ガラスに高層マンションが写り込んでいた...

PENTAX 67II + smc PENTAX67 45mm F4 + 富士フイルム FUJICHROME PROVIA400X
北側の玄関から入ると2階へと続く階段があって、階段の下が休憩所になっていた...年季を感じるなぁ。

PENTAX 67II + smc PENTAX67 45mm F4 + 富士フイルム FUJICHROME PROVIA400X
思っていたよりも広い階段で往時はたくさんの人が2階を利用していたんだなぁ、と容易に想像できた。

PENTAX 67II + smc PENTAX67 45mm F4 + 富士フイルム FUJICHROME PROVIA400X
階下にはパン屋さんとお寿司屋さん。
お稲荷さんや巻物はコンビニや量販とはひと味もふた味も違う手作りの味!
自分的には昔、小樽の巻物屋さんで買って食べていたおにぎりの味が忘れられない◎
その場でにぎる米の味は別格で塩味だけの具無しでも何個でも食べれたことを思い出した^^

PENTAX 67II + smc PENTAX67 45mm F4 + 富士フイルム FUJICHROME PROVIA400X
南側の階下の方は何だかにぎやかだぞ! 八百屋さんのご主人が粋だった...(後日UP!)

PENTAX 67II + smc PENTAX67 45mm F4 + 富士フイルム FUJICHROME PROVIA400X
市場で驚くのは安さ!
一見、量販の方が安いと思いきや、惣菜なんかは圧倒的に市場が安かったりする!
ちなみに、肉は絶対に高品質でいて安い!!
魚は比べちゃいけないくらい違う!!!
野菜は高いかと思いきやオマケがケタ違いだ(後日談^^)☆
で、ここのお惣菜屋さんの値札に圧倒された!
天ぷら盛り合わせ10点で525円っていったい(^_^;) 心配になるくらい安いよね^^

PENTAX 67II + smc PENTAX67 75mm F2.8AL + 富士フイルム FUJICHROME PROVIA400X
撮影:2010年3月30日
追記:ちなみに市場と量販(スーパー)を比較したけど、じゃあ、百貨店(デパート)はどうかというと、
これが意外や意外、生鮮三品に関しては量販よりも安いんです!
駅前のデパ地下が激混みなのは何も立地が良いだけじゃなくって、本当に品質も良くて安いからなんです!
嘘じゃないのでヒマなとき確認してみてください◎
きっと、エッ、と声に出てしまうでしょう(笑)
百貨店を利用しているのはセレブな人だけというのは思い込みですよ(*^^)v
わかっている人はわかっているという情報の偏在性です(爆)