岩見沢ストリートスナップ

 蔵出しです...ちょうど一年前、空知組新年会を美唄焼鳥たべながらということで...その前に街撮りを^^

 ちなみにその日の足取りはオマヌケでした(^_^;)

 朝、お散歩切符で比羅夫に行ったけど、しま太郎は居らず(爆)、

 江別をロケ班してから峰延へ...半端じゃない強風でなかなかシビア...そして岩見沢へと(笑)

 

 岩見沢で一番インパクトがあった被写体はコレ^^ 一昨年の百餅祭りのときも写していたけど未だお蔵のまま(苦笑)

 この不謹慎さが結構お気に入りだったりする^^

090131-001

 

 長いよ(~_~;)

 

 やっぱ空知は焼鳥だよね^^

090131-002

 

 岩見沢キャラ特集♪

 まずは「キリコ」ちゃんから^^

090131-003

 

 ハンコ屋さん

090131-004

 

 やはり自分的には小樽のおでん屋さんなんだよね、ふじりんって(^^ゞ

090131-005

 

 メープルくんです。ヨロシク!

090131-006

 

 もしかして他の季節バージョンも居るの?

090131-007

 

 馬といえばやっぱりミツウマさんです^^

090131-008

 

 可愛いワンちゃんだなと思って見ると背景には...(^^ゞ

090131-009

 

 とりあえず脊椎反射的に切り取っていた...

090131-010

 

 文房具屋さん萌えなアタシ^^

090131-011

 

 1月も終わりだけど...ま、いいか(^^ゞ

090131-012

 

 市場は大切です...市民にとっても、写真にとっても◎

 090131-013

 

 うーん、趣あるよね~ ゆっくりと時間をつぶしたい場所だよね^^

090131-014

 

 この手のドアにも弱い(^^ゞ

090131-015

 

 いい色だよねぇ◎ 臙脂全開!!

090131-016

 

 こうして見ると去年は雪少ないよねぇ...今年は今のところ大雪だなぁ(^_^;)

090131-017

 

 目に痛い(笑) これはやっぱり撮るよね...関所だよね^^

090131-018

 

 そして、お約束のお人形さん(^^ゞ

090131-019

 

 もひとつ都会的なのを...個人的にはやっぱ昭和なマネキンさんが好きだ(爆)

090131-020

 

 小悪魔くん(^^ゞ

090131-021

 

 年季入ってるね。

090131-022

 

 かなり風格のある料亭だね...小樽はほぼ壊滅状態なのに岩見沢では中心部で現役なのを見て嬉しかった◎

090131-023

 

 そして飲み屋街へと...(一昨年の秋に大量に仕込んでいるんだよね 大汗)

090131-024

 

 渋い! こういう店も小樽は中心部にないよ(;´ρ`)

090131-025

 

 とりあえず、でしょ..._| ̄|〇

090131-026

 

 おおっ! 怪しい(爆)

090131-027

 

 ...^^

090131-028

 

 こういう色、好きなんだよね(笑)

090131-029

 

 この日のベストショット! 岩見沢、良い街だわ~

090131-030

 

 なんとか一周年記念前にUPできたわ(苦笑)

 

 Zeiss Ikon + Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM + 富士フイルム FUJICOLOR SUPERIA Venus400

 撮影:2009年1月31日

 

 実は今日(昨日か^^ゞ)、すごい奇跡が起きた!!

 素晴らしい目標がひとつ叶った☆

 公式UPされ次第、お知らせします(笑)

7 Comments

  1. hiros より:

    「冬馬」を見て遠野を思い出したのは私だけではないはず。

    それにしても、やはり蔵にはお宝がいっぱいですね。

    • 本部長 より:

      hirosさん、遠野を思い出すというのはもしかしまして、
      某A嬢様が跨ったあの妖怪のロケーションでしたでしょうか?
      あれはインパクトありましたね(^_^;)

      冬があるから夏とか春とか秋バージョンもあるのかなと思っていたら、
      「冬馬」さんというお店でした(^^ゞ

      いやぁ、蔵の中はお宝というか巻物が多くてブツ切りでUPできないのが辛いところです_| ̄|〇
      ストーリー仕立てが肝なものでして(苦笑)

  2. beni より:

    空知組新年会お疲れさまでした。
    1年半ぶりに岩見沢の街撮りを夜な夜なやってみたんですが、
    三条小路の一角(スナックニューハナヨから奥)がゴソっと建物無くなってました。
    http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/n/beni4649/u313.jpg ←1年半前の写真。確かるみこもなくなってた
    三条小路を突き当たった先にもスナック並んでたはずなのですが、駐車場になってて。
    全然景色が変わったので、ここが三条小路だと気がつかなくて2時間くらい彷徨いました。
    どうしても見つからなくて、2時間経過してからやっと建物がなくなったんだと気づいた次第ですw
    夜の岩見沢は店から「笑って~笑って~笑ってキャンディ~~」と、
    おばさんが歌うアニソンなんかが聞こえて癒されました(笑

    ロバパン看板まで行ったということは、結構な距離歩いてますね!
    2枚目のよいとまけ、三船の近くだったんですね。よいとまけと言えば苫小牧銘菓しか思いつきません
    焼き鳥屋さんって看板に書いてあるのに「やきとりはじめました」と張り紙あって謎だったww
    この一角は昭和のままの風情あっていいですね。ここは市に開拓されないでいてほしいです。

    この馬具店のミツウマの長靴、ヒビの入り方が物凄い年月経っている気がするんですが( ゚ω゚;)
    年代物のいいミツウマ製品が眠ってそうですね。欲しいなぁ。

    • 本部長 より:

      beniさん、空知組お疲れさまでした^^
      やはり美唄焼鳥は最高に美味しゅうございます◎
      普通の焼鳥の味のハードルが益々高くなって困ります(^_^;)
      あれで蕎麦の他にとりめしなんてあったら気絶しそうですね、食べ過ぎで(笑)

      岩見沢街撮り、一昨年の百餅祭りのときに大量に仕込んでおいて良かったと思ってます。
      ずっとお蔵のままで日の目を見ずに風化するはずが、急に価値が上がってしまい複雑な心境ですね...
      三条小路の一角がゴソっと無くなったって、あの辺が岩見沢昭和飲み屋街の核じゃないですか!
      建物無くなったと聞いた時、1軒か2軒無くなった程度かと思いきや、ゴソってのは勘弁してほしいですね(;´ρ`)
      岩見沢は比較的繁華街が健在かと思っていたのですが、現状がそれほどまでにシビアだったとは認識が甘かったです_| ̄|〇

      昭和アニメソング、個人的に大好きですね(苦笑)
      自分もよく歌いますよ、カラオケで(爆)
      さすがにキャンディーキャンディーは歌わないですが、
      ルパンが十八番で他にはハニーちゃんやエースをねらえ!のエンディングが好きで裏声出してます(爆)

      岩見沢市内、隈なく歩いておりますが、いずれもうちょい街外れの方も探索しなくてはと思ってますよ(^^ゞ

      銘菓「よいとまけ」、食べづらいことで有名ですが(苦笑)、それゆえに有名になった部分もあって何とも凄いと思ってます◎
      食べやすい最初からカットしたのもあるようでお客様本位な商売をされてます!
      ちなみに個人的に「よいとまけ」といえば、美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」であり、
      百餅祭りの櫓、あの杵を持ち上げる滑車であり、
      究極的には炭鉱の立坑櫓を思い出します☆
      それゆえに炭鉱マン御用達の店だったのではないでしょうか?
      「やきとり」はじめましたってのは謎ですね(笑)
      まさか焼鳥屋という名の「なんこ」屋ではないだろうし(苦笑)
      本当にあの一角は街の登録文化財やもっといえば歴建に指定して保存せねばなりませんよ、岩見沢市!!

      ミツウマ長靴、年代物のワインのごとく味を出してましたね^^
      > 年代物のいいミツウマ製品が眠ってそうですね。欲しいなぁ。
      中古レンズを探しに行くような感覚でしょうか^^

      あぁ~、凄いこのコメント欄、なんぼでも書き込み出来まっせ~(笑)

  3. mamako より:

    たっぷり見ごたえありました。
    キャラシリーズも楽しいですね^^
    私は市場の一枚が好きです。

    • 本部長 より:

      mamakoさん、質より量、数打ちゃ当たるで勝負です(笑)
      岩見沢市内はオリジナルキャラが多くて人形好きのアタシとしては萌えてしまいます(^^ゞ
      市場も多い街でかつての市民の台所の風格を感じました!
      そういう古き佳き風景が残っていることを願っているんですが...
      飲み屋街の方はかなり再開発が進みそうです_| ̄|〇

  4. Vielen Dank für den tollen Artikel.

Leave a Reply