今年でR452@シューパロ湖畔ロードが封鎖されるという...
現実として受け止めなくてはならない...出来ることは記録に残すことしかないのか?
万感の想いを込めてシャッターを切った...
(画像はクリックすると拡大します! 是非、拡大してご覧くださいませ~)

2011元日のシューパロ湖・三弦橋...完全に湖面に氷が張って凍てつく様の美しさよ!
これほどまでに美しい情景は類稀な存在だ。他に我知るのは冬のタウシュベツ橋梁のみ。
ところで、何故ゆえに今年は水位が高いのだろう? 例年、冬の間は渇水させてたと思う。

鹿島小グランド 大夕張の碑 親子の像 ...黄色いマフラーが心温まる

神社山に御神酒を供える^^ 小学校の椅子は仲間たちの粋なはからい◎ 此処から臨む前岳夕張岳は雄大だ!

前岳の奥の夕張岳が雲で霞んでしまった...

標語柱も最後の元日となるのか?

昨年の異常な猛暑で藪に隠れていたキリ助も何気ない表情で現われ夕張岳を見つめていた...

元日の鹿島東小跡地...

鹿島橋からシューパロ川上流を眺める...川面も氷結している...清らかな風と鳥の囀りだけが響き渡る。

千年町の元日の夕焼け空...この場所から見る元日の夕暮れも最後となるのか...

日没後の旭沢橋梁...黄昏てきた...日中とは別の表情をみせてくれる...

こうしてみると複雑細密立体構造をしているのがよくわかる...三菱大夕張鉄道最大の遺産だ。(三弦橋は森林鉄道)

既に真っ暗になってから夕張神社到着。

E-5 フォーサーズが今まで苦手としていた高感度手持ち撮影。開放から使える明るいレンズもあってこれだけ写れば文句なしだ!

かつて繁栄した炭都の鎮守の厳かな構え。

一人静寂な中、張り詰めた空気感...幻想的でさえあった。

猫招きおみくじを引いてみた...結果は「吉」...可もなく不可もなく、努力次第といったところだ。
(余談ながら個人的には「中吉」が一番好きだ)

“猫招き”ということで峠越えて万字へ...チャンチャンが出迎えてくれた(=^・^=)
今年一年、気合と気持ちと情熱を注ぎながら邁進して参ります☆
どうか本年も変わらぬご愛顧を◎
(レスは必ずいたします@狼少年ww)
1枚目と4枚目
PENTAX K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
残りのコマ
OLYMPUS E-5 + ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD(松の標準ズーム)
“猫招き”のみ、ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro(竹のマクロ)
撮影:2011年1月1日
(画像をクリックすると拡大してご覧いただけます!)