どうして此処に居る?
カラダはどうした?
なして取説までついている?
悪りぃーな、オメェさんの身体は来ねぇよ。
ワッカが待ってるぜww
どうして此処に居る?
カラダはどうした?
なして取説までついている?
悪りぃーな、オメェさんの身体は来ねぇよ。
ワッカが待ってるぜww
This entry was posted on 水曜日, 6月 23rd, 2010 at 06:58 and is filed under 新兵器★. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
すばらしい。
次はローライの二眼ですか。
こもれびさん、まだワッカは来ておりません(爆)
次はとりあえずデジタルの何か??
二眼のローライには何かのキッカケが必要です(謎)
今はそれよりももうちょっと写し続けなくっちゃと思っております☆
(笑)…まあ、黒いから、まだ優しいかもw
白鏡胴ほど悪くないから(爆)
しっかし、まあ。スゴい描写だけどどうでしょうね、ZUIKOさんとはまた違うと思います♪
でも、なぜこのレンズから次がローライフレックスへ飛び火するのか疑問だ(爆)。
ariariさん、優しい悪魔、まだ光を通しておりませぬ(^^ゞ
マクロは苦手だと云いながら、レンズは思いのほか増殖中(爆)
ズイコーデジタル2本(梅の35mmと竹の50mm)、
OMは何と4本!!!!(50mmと90mmのF2コンビと80mmと135mmのベローズww)
そしてついに悪魔のマイクロくん^^;
オリ計6本に如何に立ち向かうか(爆)
強烈な解像度を4/3素子に露光させるのが楽しみであります^^
> でも、なぜこのレンズから次がローライフレックスへ飛び火するのか疑問だ(爆)。
明後日の方向でローライフレックスが輝いておるんですよ(^_^;)
あちゃ~….
ご愁傷様です m(_ _)m
(ばく
まきまき♪さん、逝っちゃいましたが、ボディーは逝きませんよ(爆)
フォーサーズであればAEも利きます◎
MFTに悪魔くんを噛ませようかと思ってます^^
GH2でも出たらバランスよさそう☆
お楽しみにww
こんにちは。
ブログを開いてパッと眼に飛び込んできた、銘玉!・・・あれ?本部長さんはニコンを持っていなかったのでは?・・・
成る程、アダプター遊びですか!Micro-Nikkor 55mm F3.5は私も狙っている玉のひとつですが・・・絞って、女性を撮ると、
余りのシャープさに、怒られるかもしれませんので、お気をつけ下さい!
mossieさん、意外でしたよね(^_^;)
きっと???に思われたことでしょう。
いきなりF3とかF2フォトミックには逝きませんww
アダプター噛ましてフォーサーズだとまさに中望マクロ!!
女子ポートレート、実はチャレンジャーになろうかと^^;
下手すると張り手喰らうかも(爆)
シャープさテストとしては新聞紙もありますが、昆虫でも写しましょうかね(^^ゞ
それもグロくてクレームきそうですがorz
うわ!マイクロニッコール!
凄いキレ味なんだろうなぁ…。
しかし、彼を待っているのはワッカ。爆笑しました。
Rufardさん、ワッカ伝道師参上ww
Nの本体をもっていたら画角も全く違うので二度美味しいはずです(^_^;)
切れ味は確かに凄いと写す前からも確証されております(爆)
日本語の活字を複写するために生まれたマイクロニッコールの真髄をフォーサーズでどこまで味わえるか???
フォーサーズ自体が本来的にシャープな写りするんで相性抜群かと思うんですよね!!
お楽しみに^^
どもども〜![]()
ご無沙汰してます。
小樽から戻ってきてあっという間に1週間が過ぎてしまいました。
小樽でのメイン行事は恒例のいとこ会と法要だったのですが、それ以外は僕の考えていた予定をことごとく覆され、叔父たちのレールに乗らされっぱなし(涙)。
まぁ、彼等の楽しみになので仕方ありませんね。
さて・・・かま栄さんは、というと石原裕次郎記念館のそばまで行きながら時間の都合で立ち寄れず、涙を飲んでいたのですが、小樽駅前の第一ビル(昔はそう呼んでいたんだけど)の待合室そばのショップに何とか寄ることができ、数点の蒲鉾を買うことができました。
昔は2階にあったウエシマによく寄ったものですが、今はないのでしょうか?
見ている時間がなくてすぐに出てきてしまったので、今更ながらに気になってます。
まだまだ小樽でのできごとが続きますのでたまには立ち寄ってください。
ではでは〜。
しばっちさん、ようこそお越しいただきまして、ありがとうございました!
1ビル(今も第一ビルです!)ご来店ありがとうございます。
> 昔は2階にあったウエシマによく寄ったものですが、今はないのでしょうか?
喫茶店でしょうか?
小さいながらもランチやってましたね。
最近は立ち寄ってないのですが、そこであればたぶんまだあるような気がしてます^^;
実は1ビルに入っている会計事務所に勤めていたこともあって、詳しいようで詳しくなかったりします(笑)
今は1階に渋い喫茶店がありますよ!
そいういえば(だいぶ)昔、1階にファストフードの「しんこう」があってたこ焼きやハンバーガーを買ったことを覚えておりますww
その記憶がなぜか鮮明に覚えているんですよね(^_^;)