毎年恒例(?)の朝陽に輝く船見桜...逆光に浮かび上がるソメイヨシノとその街並み...このゴシャ感が堪らなく好きです^^
OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED150mm F2.0(宝玉松玉)
撮影:2010年5月15日
(画像をクリックすると拡大してご覧いただけます!)
毎年恒例(?)の朝陽に輝く船見桜...逆光に浮かび上がるソメイヨシノとその街並み...このゴシャ感が堪らなく好きです^^
OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED150mm F2.0(宝玉松玉)
撮影:2010年5月15日
(画像をクリックすると拡大してご覧いただけます!)
This entry was posted on 金曜日, 5月 28th, 2010 at 07:01 and is filed under 桜. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
こういうやわらかい画像は大好きです。
こもれびさん、そういえば、こもれびさんも早朝に写真を撮られてましたよね!
朝の光は全てを優しく包みます...もうそれだけで何でも輝いていてアングルが適当になってしまうのが難ですが(^^ゞ
これから朝練の季節? 頑張らなくては(笑)
圧縮された朝の空気感が何とも言えませんね。
hirosさん、やはり自分にとっての船見坂は圧縮ですw
上から望遠で覗いた時の濃密感が最高なんです◎
物音も静かで、朝なんだ!という雰囲気も激しく五感から感じられます!!
うわぁぁぁ。思わず涙が出そうになるくらい神々しい光…。
え、これ小樽?あの交通量の多い(笑)船見坂?
なんだか別世界みたいです。自分の地元なのに。。。
Rufardさん、正真正銘、船見坂です(笑)
さすがに5:30amだと車もほとんど通らず、人もほとんど歩いておらず、
この景色を独占することができます◎
こういう望遠の切り取りが好きで高低差のある風景を見ると長いので狙いたくなりますねww
小樽の意外な情景を切り取って行きたいのですが、なかなか時間が作れなくて(^_^;)
さて、朝練でどこまで出来るか...また有言不実行かな_| ̄|〇