リバイバル・シリーズ

 何の脈絡もなく気まぐれのUP!

 ↓ の投稿の旭展望台からの飛鳥IIを見てふと思い出しました☆

 4年以上前のリマスターです^^; ...デジタル一眼を手に入れて1年ちょっとくらいの頃でしたねぇ...懐かしい(爆)

 2006年7月1日朝、初夏の逆光の中から現れたキティホーク。

 被写体は別として今見ても好きな絵です◎

 機材はE-300と竹の望遠ズーム(旧型) ...交換レンズが増えだしたのもこの頃だったなぁ(苦笑)

 E-300、今から見るとスペックなど赤子同然なんだけど、実はこの時点で知らなかったんだけどセンサーが斬鉄剣だったんですよ!!

 今は亡きコダックセンサー@OLYMPUS。

 発色が独特で、青が良く出ましたねぇ。オリンパスブルーとコダックブルーをダブルで味わえる贅沢!!

 何にも知らないんで二束三文で売っ払ってしまいました_| ̄|〇 ...もったいねいねぇ(爆)

 JPEGの焼き直しですが、ホントはRAWで撮っておきたかったなぁ...

 

 

 

 OLYMPUS E-300 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 (竹の旧型望遠ズーム)

 撮影:2006年7月1日

 (画像をクリックすると拡大してご覧いただけます!)

 

 ※竹の望遠ズーム、新型と旧型の違いは「超音波モーター」「円形絞り」「コーティングの違い」の有無。自分は新型の方が2割増しで好きだ^^

 

6 Comments

  1. bono より:

    今日はお疲れさまでした。
    こうして見ると大同倉庫が小さく見えるほど巨大。
    この年のキティホーク、自分は夕焼け絡みばかりだったので
    青が眩しいシーンで新鮮です。

    コダックのセンサーっていうだけでそそりますね^^

    • 本部長 より:

      bonoさん、昨日はお疲れさまでした。
      この頃は何かよくわからずにただただシャッターを切っているような状態でした^^;
      やはり航空母艦ともなるとデカイですね。
      旭展望台からは換算で400mmあれば足りてしまいました。
      ちなみに飛鳥IIが出港するときに以前、換算1000mmでちょうど良かったでした◎

      コダックセンサー、やはり青空の色が濃くて、そのときはそれが当たり前だと思ってましたが、
      その色ってのがRAWから補正しても今では出すのに難儀しております(苦笑)
      ネイチャー写真には最強のセンサーかもしれませんね!
      もしそれがローパスレスなら未だに通用する解像度が出るでしょうし^^

  2. Rufard より:

    おおお。キティホーク、懐かしいです。
    本部長さん初のデジタル一眼はE-300だったのですかー。
    コダックセンサーが載っていて、今でも愛用してらっしゃる方がいますね。
    逆光の中を進む空母、神秘的ですらあります。

    • 本部長 より:

      Rufardさん、キティホーク、2度目の小樽来港の時のです。
      E-300は迷機ともいえる変わった形のカメラでした。
      ちなみにE-330は保管してますが、330からパナセンサーに変わったんですよね^^;
      個人的にはE-1の程度良いのあったら欲しいですね。
      500万画素ながら未だに通用する絵をたたき出してくれる気がします!

      空母、ariariさんの師匠の上田師匠が凄い写真を残してくれております!!
      http://www.lnet.ne.jp/~aaa/sub44.htm

  3. fujirinママ! より:

    光輝く海でのキティホーク、いいですね~~~。

    いいわぁ~!!!

    こんな写真が撮りた~い。

    • 本部長 より:

      fujirinママ!さん、こういう写真、撮影してるときは逆光でダメダメなのばっかりだと思いながら写してました。
      意外にもそんな逆光シーンがインパクトあって、シルエット的な被写体が浮かび上がるのも悪くないと思いました。
      この時のカメラ、機材的には今のデジタル一眼カメラよりも数段落ちの性能なわけですから、今の機材なら問題なく写るわけでございます。
      チャンスを逃さなければ思いのほか良い写真は撮れてしまうような気がしております^^

Leave a Reply to fujirinママ!